キリシタン フェルナンデス訳(1563) 見つかっていない フロイス訳(1613) 見つかっていない (ラサール訳(1811,1822) 漢訳) 愛知大学国研叢書第4期第5冊 ラサール訳『嘉音遵??菩薩之語』 ──研究と影印・翻刻── Lassar’s Chinese Version of the Gospel According to St. Matthew. A Study on the Original Texts and Transliterated Words: with an Appendix of a Facsimile and the Text 永井崇弘・塩山正純 編 「1807年、アルメニア人のキリスト者ラサール(Johannes Lassar)の手になる漢訳「マタイの福音書」は、インドのフォート・ウィリアム大学副学長のブキャナンより英国カンタベリー大主教へ謹呈された。 2世紀を経て今日、英国ランベス・パレス図書館に蔵されるその漢訳「マタイの福音書」を翻刻、影印。 音訳語を比較検討し、ラサールが漢訳した道程を探る。 漢訳聖書研究における貴重な史料を提供。」(ARMあるむ、新刊紹介、http://www.arm-p.co.jp/book_new.htmlより) ギュツラフ訳(1837) ヨハネ 写真 S・W・ウィリアムス訳(1841,1850) これに関する出版物 1 2 (筆者未読) ベッテルハイム訳琉球語(1855) 福音書 写真・一部テキスト 横浜浸礼教会版『新約全書』(1886) 写真PDF W.J.ホワイトのよる漢字交じり表記の横浜第一浸礼教会刊『新約全書』 ゴーブル訳(1871) ジョナサン・ゴーブル訳 『摩太福音書』の研究 「日本初のプロテスタント訳聖書」 ゴーブル訳「摩太福音書」 復刻版 明石書店 ヘボン/ブラウン共訳(1872,1873) 1872年:馬可傳、約翰傳 1873年:馬太傳 ブラウン訳(1879) N・ ブラウン訳 新約聖書『志無也久世無志与』( 1879 ) PDF 「 解 説 N・ブラウン訳新約聖書『志無也久世無志与』(1879)のうちマルコ伝福音書の改訂版。 N.ブラウン(Nathan Br...
コメント
コメントを投稿